3連符を4分音符と8分音符で表記するには?

• Mar 11, 2017 - 08:37

1拍を3連符で表記する際に、8分音符3つではなく、シャッフルのリズムで、4分音符と8分音符で表記するにはどのように入力すれば良いでしょうか?


Comments

単純に2:1のシャッフルであれば、普通に3連符を編集して2つの8分音符を4分音符にすれば良いのでは?
3:1とか3:2とかのスウィングでは4連符、5連符等を使うというのは如何でしょうか?
何れの方法においても音価と表記法が一致しない場合は正確に表現するのは難しいのではと思います。

音価と表記法が一致しない場合は正確に表現するのは難しいのでは?と回答したのですが、シャッフルの設定がありましたね。気が付きませんでした。
これを使えば音価と標記が違うシャッフルやイネガル奏法につかえますね。
スタイル⇒一般⇒スコアと進むと一番下にスウィングの設定があるのでここをONにすると音価と表記に揺らぎを持たせる事ができますね。
申し訳ありません。訂正させて頂きます。

In reply to by hachi.ike

hack.likeさん、丁寧なフォローありがとうございます。
シャッフルの設定、了解しました。
今回は最初のお答えで、当方の問題は解決しましたが
ご紹介の機能も頭に入れておきたいと思います。

関連してなのですが、たとえば本来は3連符を4分と8分のシャッフルのリズムを
表記上だけ、付点8分と16分で表記することがあると思います。
その場合、楽譜の冒頭に、「付点8分と16分」=「3連符で4分と8分」
というのを音符で表記することはできないでしょうか?

In reply to by hachi.ike

hach.ikeさん、フォローありがとうございます。
やはり、簡単には実現できなさそうですよね。
きちんと表記すれば良いのでしょうけど、
連符の表現は結構面倒なので、
代理表現ができると便利だし、そういう楽譜も良く目にします。
実現できるとありがたいなと思って。
いつかいい対応策が見つかりましたら、よろしくお願いします。

In reply to by Atsushi Nishimura

たまに見かけるのは、『付点四分音符』=『四分音符』と最初に書いてあって
4/4拍子の枠に6/4拍子で表記してある譜面を見かけます。
小節のプロパティで見ると表記は4/4で、実際は6/4の小節長にしてあるんです。
8分音符3個で4分音符1個に強引な表記にしてるんですね。
楽典的にはどうなのか良く分かりませんがその様な約束だよ。という事であれば表記も見やすくて良い方法だとは思います。

Do you still have an unanswered question? Please log in first to post your question.