3個以上の8分音符の連桁で符幹の長さの既定値が短くなる

• Jul 30, 2017 - 06:12

8分音符を連桁無しで書いた時は、既定値では符幹の長さが1オクターブ分になっています。
2つの8分音符を連桁にしても、同じく符幹の長さは1オクターブ分です。

ところが、3つ以上の8分音符を連桁にしますと、符幹が短くなってしまいます。
私の持っている標準のイメージからすると、2つの8分音符のときと同様に、3つ以上であっても符幹の長さは1オクターブ分にしたく思います。

16分音符や32分音符のときは、連桁無し/2つの音符の連桁/3つ以上の音符の連桁で符幹の長さの違いは生じないので、8分音符の場合のバグのように思われます。

もちろん、インスペクタの「連桁-位置指定-位置」にて調整すれば、個々に設定できることは知っています。しかし、一々調整するのは面倒です。
スタイルの設定か何かで、3つ以上の8分音符の連桁であっても符幹の長さの「既定値が」短くならないようににすることはできませんでしょうか。

使用バージョン
Musescore 2.1.0
Windows 10


Comments

In reply to by To_chan

連符の連桁も含めおっしゃるような状態になっていますが、見方を変えれば、2つの8分音符の連桁の符幹が長いということなのかもしれません。

MuseScore でユーザー設定が可能なのは [スタイル]→[一般] ですが次の3項には該当するものがありませんので、対応する術はなさそうに思えます。
   [音符]
   [符尾]
   [連符]

In reply to by Hideo_T

いつもありがとうございます。
予想はしていましたが、とりあえず、地道に一つずつ直すしかなさそうですね。

16・32・64分音符と比べても8分音符だけ特異ですし、何より見たときに直感的に「あれ?美しくないな?」と思うので、私としてはバグだと思いますが、それなら英語サイトで改善リクエストしろ、ですよね...

ええ、おっしゃる通りです。プログラムのチームが気付いていないのかも知れませんから、「こうなると美しいよね」などと優しく話しかけるのも、良さげですね。

Do you still have an unanswered question? Please log in first to post your question.