移調楽器を便宜上実音で入力したい
移調楽器の入ったアンサンブルの楽譜を書くのに
移調楽器のパートで多少時間がかかってしまいます。
(自分がピアノなので)
パッと直感的に慣れた譜面で入力できたらなぁ・・・といつも思っているのですが、
最初に実音で作ってしまってから、
「後はこのパートだけB♭管の楽譜にしたい」
なんて事はできないでしょうか?
もしそういう方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
移調楽器の入ったアンサンブルの楽譜を書くのに
移調楽器のパートで多少時間がかかってしまいます。
(自分がピアノなので)
パッと直感的に慣れた譜面で入力できたらなぁ・・・といつも思っているのですが、
最初に実音で作ってしまってから、
「後はこのパートだけB♭管の楽譜にしたい」
なんて事はできないでしょうか?
もしそういう方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Do you still have an unanswered question? Please log in first to post your question.
Comments
メニューバーの下の「合奏調(実音)」ボタンをクリックすれば、スコアは実音表記になります。
あるいは、スコアの行頭にある楽器名を右クリックして「譜表のプロパティ」 → 「移調して再生」を「完全一度」にしても、その楽器は実音表記になります。
余談ですが、プロコフィエフやオネゲルも、スコアは(八度の移調楽器を除き)実音で書いていますね。オネゲルにいたっては、調号も書かずに全部臨時記号だったり。
In reply to メニューバーの下の「合奏調(実音)」をクリック by ishiz
ishizさま
早速教えて頂きましてありがとうございます!
今日は何か方法がないものかと、
ピアノの1段を5パート並べ、その下に木管パート5つ分のスコアを作り
ピアノパートへ入力したものを→木管部分にコピペ!
・・・など悪あがきに近い実験を繰り返しておりました(-"-)
実音の設定がわかり、大変助かり、作業も早くできそうです。
プロコの実音スコア、オネゲルの全部臨時記号も、
初めて知ってびっくりです(笑)理由がとっても気になりますね!
さっそく教えて頂いた設定で新しくファイル作成いたします。
書き込んで下さって感謝、感謝でございます。