高度な連符の入力
連符の入力方法はわかるのですが、拍子が7/8のときに関係性が7:5の連符と、拍子が3/4のときに関係性が6:5の連符の入力をしたいのです。7:5の方は5泊なので二分音符と八分音符をタイでつないでいる状態で八分音符で7つに分けたいのです。6:5も同様で八分音符で6つに分けたいのですが、やり方がわかりません。やり方を教えていただきたいです。
連符の入力方法はわかるのですが、拍子が7/8のときに関係性が7:5の連符と、拍子が3/4のときに関係性が6:5の連符の入力をしたいのです。7:5の方は5泊なので二分音符と八分音符をタイでつないでいる状態で八分音符で7つに分けたいのです。6:5も同様で八分音符で6つに分けたいのですが、やり方がわかりません。やり方を教えていただきたいです。
Do you still have an unanswered question? Please log in first to post your question.
Comments
1) 拍子が7/8のときに関係性が7:5の連符
MuseScoreでの連符の記譜は、元となる音符・休符は1つでそれを選択するのが始めだと思います。
ご質問の例は5拍7連ですから、元となる5拍を作り出すため、臨時に5/8拍子の小節を作り、そこに出来る全休符が5拍であることを利用します。
1-1 入力したい小節を臨時に5/8拍子にし、
1-2 その小節の全休符を選択し、
1-3 [Ctrl]+[7] 等で7連符の元型を作ってから音符を入力し、
1-4 最後に5/8の拍子記号を削除します。
2) 拍子が3/4のときに関係性が6:5の連符
MuseScoreでは小節を越える連符は作れないことになっていると思いますので、3/4拍子で5拍6連はできないでしょう。
一部訂正:2) 拍子が3/4のときに関係性が6:5の連符
読み返して見たら、ご質問は「...6:5も同様で八分音符で6つに分けたい...」と八分音符でした。わたしは四分音符5拍だとして意見を述べましたので、訂正します。
記譜は 1) と類似の手順で、次の通りです。
2-1 入力したい小節を臨時に5/8拍子にし、
2-2 その小節の全休符を選択し、
2-3 [Ctrl]+[6] 等で7連符の元型を作ってから音符を入力し、
2-4 最後に5/8の拍子記号を削除します。
In reply to 一部訂正:2) by Hideo_T
できました!ありがとうございます‼︎