小節の幅の調節について
という譜面のうち、7~8小節目を表示させないようにして
という状態の譜面を作成したいと思っています(なお、2つめの画像は1つめの画像を写真保存した上で、別途その写真に加工して7~8小節目を消したものです)。
そうするには6小節目で折り返し機能を使うことになると思うのですが、6小節目で折り返し機能を使うと5小節目と6小節目がそれぞれ広がって
という状態の譜面になってしまいます。
コード進行表を目で追いながら演奏をする場合にその曲の構成を視覚的に把握しやすいものにしたいので、3つめの画像よりも2つめの画像の方で作譜したいと思っています。
なんとか2つめの画像のようにする方法はないでしょうか?
Comments
「作成」→「小節」→「水平枠の挿入」で、できそうです。
まず、「スタイル」(以下略)で、1段を4小節に固定するとしますね。
で、例題の7小節目に上記の操作を加えます。
「水平枠」が挿入されたら、直後に、「譜表の折り返し」を設定します。
「水平枠」をダブルクリックして右端に現れるドラッグポイントをグリグリすると
水平枠の大きさを調整できます。
In reply to 「作成」→「小節」→「水平枠の挿入」で by ishiz
ishiz 様
いつもありがとうございます!!
無事問題解決でスッキリした譜面が作成できました!!
なるほど。なるほど。水平枠にも折り返し機能が適用できるのですね。思いつきもしませんでした。
この問題のためにmusescireでの譜面化をあきらめていた曲が相当数ありましたのでとてもありがたいです!!
ありがとうございました!!m( _ _ )mm( _ _ )mm( _ _ )mm( _ _ )mm( _ _ )m