繰り返しの括弧の先頭にタイがついていた場合

• Nov 29, 2014 - 04:42

写真のように2番括弧の頭にタイが付いていた場合入力の方法はないものでしょうか?
ご教示お願いします。

Attachment Size
1417235327230.jpg 25.08 KB

Comments

再生に反映されなくてもいいなら、ただ二番カッコの一番はじめの音符にスラーを挿入し、
あとは編集モードでスラーを変形させればおしまいです。

しかし、再生に反映させるとなると、方法が面倒な上に、楽譜が少し歪になります。
面倒な方法であるが故、説明しにくいので分かりづらいと思いますが、一応手順を記します。
⑴一番カッコの一つ前の小節全体をコピーし、二番カッコの一番始めの小節にペースト
⑵二番カッコの2小節目からは、そのまま続きのメロディーを書いていきます
⑶二番カッコの一小節目の小節全体を非表示にします
※小節全体を選択して右クリック→小節のプロパティから小節を非表示にできます
⑷非表示の小節に二番カッコがあると不自然なので、二番カッコをドラッグでずらします
⑸小節を非表示にすると、穴があいてしまうので、折り返し等で調整することをオススメします
一つ非表示にしましたが、実質一番カッコの小節を二度かいたことになるので、
一番、二番カッコそれぞれで二度スラーができるようになります。

これは僕が考えた方法ですので、これより良い方法があるかも知れませんが、
僕にはこの方法が限界でございます。。。
前述のように、ただ印刷したいだけで、再生に反映されなくてもいいなら、
スラーを変形しておしまいになります。楽譜も歪にならなくてすみます。

再生がメインなので、切りの良い小節からコピーして括弧の付け方で調整する方法もありそうですね。
印刷の際には、教えていただいたやり方がベストのように思います。
ありがとうございました。

タイが2番括弧にまたがってしまう場合に綺麗に音を再生する事にようやく成功したので、
備忘録的に記載させていただきます。

手順1:1番 及び 2番括弧にまたがってしまうタイは、タイでなくスラーで両方とも作ります。

手順2:1番 及び 2番括弧の先頭の音はインスペクタ内の「再生」のチェックをはずすなどして、音が鳴らないようにしておきます。

手順3:1番括弧の1つ前の小節全体が選択された状態で右クリックをした時に表示されるメニューの中から、「ピアノロールエディタ」を選択(クリック)したます。 (ピアノロールエディタが表示されます)

手順4:ピアノロールエディタ内で1番括弧の直前の音を選択します。(選択されている音は色が黄色になります)

手順5:「Len」(音が継続する長さ)が「1000」になっている事が分かります。(ちなみに、1番括弧の先頭の音の「Len」は「950」です)

手順6:1番括弧の直前の音の「Len」を 1番括弧の先頭の音を足した長さ、つまり「1950」にします。

以上です。
これで1番括弧 そして2番括弧内の先頭の音も 前の音から綺麗につながった音として再生されます。

2番括弧にまたがるタイの音を綺麗に再生する方法.jpg
2番括弧にまたがるタイのテスト.mscz

以前こちらに書き込みをさせていただいてからも その後実験してみたのですが、

間違っていたようです。

手順1:1番括弧にかかるタイもスラーで作成と書いたのですが、これはタイのままがいいようです。(2番括弧の先頭の音は当然スラーになります)

手順2:(以前記載したものから変更なし)

手順3:(以前記載したものから変更なし)

手順4:(以前記載したものから変更なし)

手順5:(以前記載したものから変更なし)

手順6:1番括弧の直前の音の「Len」は「1000」のままで構いません。(場合によっては調節して下さい。)

つまり、ピアノロールエディタを起動させて云々と以前は記載しましたが、基本的にそれらは一切必要なく、
ただ単に1番括弧 及び 2番括弧の1番先頭の音を「再生なし」にしていただくだけで、1番括弧につながる音も 2番括弧につながる音も 綺麗に再生されるようなのです。
(Verが上がって修正が入ったのかもしれませんね。)

私の耳ではそのように思ったのですが、皆様がやってみたらどんな感じでしょうか?

もし、上記に間違いがありましたら どなたでも指摘していただけると大変助かります^^

2番括弧にまたがるタイのテスト_0.mscz

Momona1222さんの最初のは理にかなった方法だと思いますが、仰る通り「Verが上がって修正が入ったのかもしれません」、なんとなく、1番括弧直前の小節の最後の音符から始まるタイ記号がそのまま2番括弧の一番目の音符にも有効、といったように思えます。

なお、2番括弧の一番目の音符にタイ記号を付けるには、次のような方法も考えられます。
1. その音符に装飾音符を付け、
2. その装飾音符から2番括弧の一番目の音符にタイ記号を付け、
3. インスペクタで、その装飾音符を非表示、非再生に設定。

括弧前の同じ音符からタイでつなげられた音符が、1番括弧と2番括弧で長さが異なる場合は、演奏される長さは、1番括弧の音符で決まるようですね。

例えば、1番括弧に入ったときは4拍、2番括弧に入ったときは2拍になるようなタイがある場合は、(2番括弧の冒頭の音符が再生無しであれば)2番括弧に入っても4拍鳴り続けてしまいます。

(2.0.3にて確認)

Do you still have an unanswered question? Please log in first to post your question.