変拍子?なのかもしれません。

• Oct 14, 2020 - 19:22

これを入力する方法を教えてください。
あと、フォーラムが削除されてるのか、なんなのか知りませんが自分のフォーラムを閲覧できません
色々助けてください;_;

Attachment Size
36ED7F27-1D0E-4541-A7A9-BA1B9B3EC3B5.jpeg 971.11 KB

Comments

「これ」というのは拍子記号のことですよね。お示しの画像は 4/4、7/8、4/4、5/8 が混在している楽譜でしょうか。その場合(断定は出来ませんが)MuseScore では拍子が変わるごとに拍子記号を変えるのが予定されている方法ではないでしょうか(画像上段)。
画像下段のようにすると見かけ上ややそれらしくなっています。正規の使い方ではないのでしょうが。
「フォーラムが削除(中略)閲覧できません」は過去の投稿が見られないということかと思いますが、私にはわかりません。
拍子記号.png

In reply to by yamada_y

返信ありがとうございます。
1小節ごとに拍子を変えるしかないということでしょうか。

表記上それっぽくいじることはできそうですが、やはり小説ごとに内部の値をいじるしかないということなんでしょうか。

なんかこう・・・3/4 5/8という風に並べて、それらが交互に小説の値に適用される、みたいな機能はないということなんでしょうかね・・・

ありがとうございます。
手作業で頑張ることにいたします;-;

In reply to by donburifromhe

僕のやっている方法はこんなです。(参考になるか分かりませんが・・・)
まず、1小節が8分の28拍子の譜面を作り、本来の4小節分を1つの小節に記譜します。(A)
次に、縦線を入れたい部分の右にある音符を選択して、パレットの縦線(棒線)をクリックするとその音符の前に縦線が入ります。(B)
譜面の最初の拍子表示は、Y_Yamadaさんのやり方で変更します。
これで、見た目は4分の4拍子、8分の7拍子、4分の4拍子、8分の5拍子の4小節が出来上がります。
これだと、1小節ずつ拍子を変える手間に比べるとかなり楽に楽譜が作成できると思います。

Attachment Size
8分の28拍子.png 42.02 KB

In reply to by T.shinsuke

今、別の方法を見つけました。
8分の28拍子の譜表を作り、音符を入れていくことまでは同じです。
次に、縦線を入れたい部分の右の音符を選択して、ツールの「小節」にある「分割する」を使うと、簡単に4分の4拍子、8分の7拍子、4分の4拍子、8分の5拍子の4小節が出来上がります。

In reply to by T.shinsuke

そうですね。拍子記号にかかわらず1小節に任意の拍数を納めることは出来ますから、この件は結局冒頭の拍子記号をどうやって書くかということに帰結しますね。
ここまで複雑ではありませんが、3/4で(6/8)が括弧書きされているものを見た記憶があります。これを書くにはどうしたらよいのか? どうも見つかりません。

In reply to by yamada_y

いつもサポートありがとうございます。
僕もマーチングの古い楽譜で何度か見たことあります。4/4(2/2)とか。
もうこういうのはオリジナルでイメージ画像を作って挿入するしかないのでしょうね。

Attachment Size
特殊拍子.png 12.83 KB

Do you still have an unanswered question? Please log in first to post your question.