midi再生のp、fが効かない。

• 2017/09/09 09:35

1 pやfやクレッセンドが効きません。
  弦楽5部で作成していますが、強弱が全く付かないため、テストで、簡単な音譜を作成して、試してみました。
 1stバイオリン  Gの全音符を3小節タイで繋ぐ
 2ndバイオリン Eの全音符を3小節タイで繋ぐ
 ビオラ      Cの全音符を3小節タイで繋ぐ
 チェロ      Cの8分音符を8コ 3小節 スタッカート付き
 コントラバス  Cの8分音符を8コ 3小節 スタッカート付き
速度は4分音符=40

1-1
1小節目はp 2小節目はfをバイオリンにセットし、インスペクターで強弱の範囲を【段】にセットした結果
p、fは機能しない、2小節目よりフーワフーワフーワとバイオリンとビオラの音がチェロにつられて大きくなったり小さくなったり。

1-2
pとfの強弱の範囲をパートにし、全てのパートにpとfをセットしても、同じ結果

1-3
バイオリンとビオラを1小節目からfにし、チェロ、コントラバスをpにしたら、チェロとコントラバスの音が相対的に小さくなりましたので、楽器間のバランスとして、pやfは効いているようです。

2 1-1のフーワフーワという現象の原因を探るため、四分音符=10で超スローテンポにし、バイオリン、ビオラ、をp、 チエロ、コントラバスをmfにしたところ
2-1 チェロバスの8分音符は、スタッカートのため、16分音符分音が出て、16分音符分休みになります。バイオリンとビオラは全音符のタイですから一定の音量で鳴りっぱなしのはずですが、チェロとバスが鳴っている間は音が小さく、チェロとバスの音が出ていない間(スタッカートの音符間)は大きな音になり、結果フーワフーワフーワ言う音に聞こえていました。

音量を一定に保つために、鳴っている楽器が少ないと大きな音になり、鳴っている楽器が多いと自動で音を瞬間的に小さくして常に一定の音量を保っているような感じです。

fとpも同じように、一定の音量にしているようです。

3 エクスポートで、mp3 を作成した所、楽器間のバランスも無くなり、全ての楽器が一定の音量になってしまいました。

シンセサイザーはGeneralUser GS MuseScore vi.442.sf2 です
FluidR3MonoGM.sf3 でも同じ現象です。

よろしくお願いします。


コメント

お騒がせして申し訳ありませんでした。
解決しましたのでご報告します。
古いMusic Score pro3が影響しているのかと思い、アンインストールしましたが、同じ現象でした。

デバイスマネージャーから、サウンド、ビデオ、及びゲームコントローラーのデバイスを全てをアンインストールし、再インストールしたところ、正常になりました。
原因は、Realtec High Definition Audio のデバイスコントローラーが壊れていたようです。

まだ解決していない質問がありますか? 質問を投稿するにはまずログインしてください