小節休符
全休符
全休符 は小節の中央に位置し(下図)、どの拍子であれ、一つの小節(あるいは小節の1つの声部)全体が休みであることを表すのに用いられます。
1つあるいは複数の全休符を作る
選択した小節が 特別な長さ ではない "標準" の小節であれば、次の方法を使います。
1. 小節を一つ、あるいは範囲 で 選択 し、
2. Del (Mac: Backspace). を押します。
特別な長さ の小節が含まれている場合には、次の方法を使います。
1. 小節を一つ、あるいは範囲 で 選択 し、
2. Ctrl+Shift+Del (Mac: Cmd+Shift+Backspace) を押します。
特定の 声部 に全休符を作る
- 対象の声部で、その小節全体の長さとなる休符を入力し、
- その休符が選択の状態にあることを確かめたうえで、 Ctrl+Shift+Del (Mac: Cmd+Shift+Backspace) を押します。
長休符
長休符 はその楽器が休止である期間を示します。譜表の上に小節の数として表示されます。
長休符は、例えば複縦線、リハーサルマーク、調号・拍子記号の変更、セクション区切り など重要なところ、また長休符区切り を設定した小節で、自動的に中断します。
長休符の表示
長休符の表示をオン・オフするには:
* キーボードで M を押します。
あるいは:
1. メニューを フォーマット→スタイル... と進み、
2. まだ選択されていなければ、"スコア" タブをクリックして、
3. "長休符を作成" のチェックボックスを使います。そこでは1つの長休符に纏める最少の小節数を設定することもできます。(レイアウトとフォーマット: スコア をご参照ください)。
注: 長休符を有効にする 前 に音符・休符の入力を終えておかれるよう、お勧めします。
長休符の中断
一つの長休符を二つに分けたい場合には:
1. 長休符の表示設定が オフ になっていることを確かめ、(上記 をご参照ください)
2. 二つ目の長休符を始めたい小節を右クリックし、
3. 表示されるメニューで 小節のプロパティ を選んで "長休符区切り" のチェックボックスをチェックします。
4. 長休符の表示設定を オン に戻します。
次の説明もご参照ください: 小節の操作: 長休符区切り