組曲などの楽器用譜面

• 2012/08/04 04:52

お世話になります。小生はオーケストラでチェロを弾いていまして、楽譜のコピーを任されています。今回7月28日に新たな楽譜をもらい、コピーしようとしたのですが、コピーする元の楽譜が、コピーされたもので、書き込みも多く、汚く、かつ、音符や五線も消えかかったところがあり、ソフトを使って書き直そうと志しました。
曲は チャイコフスキーの「くるみ割り人形」組曲です。7月30日からソフトを探して、すぐにMuseScoreを見つけ、早速入力を始めました。何とか1曲目の入力は終わり、体裁も整ったのですが、2曲目を2ページ目の中段からか作ろうとして、ハタと考えさせられました。この様な事は可能でしょうか。
今は無理やり1曲目の終わりを延ばして作ろうとしていますが、これだと小節数が連続してしまいます。(2曲目の先頭が89となってしまいます)
全部で8ページほどのパート譜を作りたいのですが、この様な譜面の作成方法をご存知でしたら、ご教示下さい。
または、不可能なら、不可能と教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。(冗長な文章で失礼しました)


コメント

不可能です。数字がつながるのが問題のようでしたら、曲ごとに新しく作成する必要があります

hostms101さん
早速のお答え、有難うございます。
そうと分かれば、其れなりに対応いたします。

添付ファイルのように,
  続く曲の最初の小節の「小節のプロパティー」の,「その他」―「不規則」―「小節番号の増減」
の値を「1-(前の曲の小節数)」の値にしていただければ,小節数もリセットされ,
小節数も曲の初頭同様に扱われるようです。
(水平・垂直枠の利用はご存知だと思いますが)

添付 サイズ
The National Anthem of DPRK.mscx 57.8 KB

In reply to by gef05124

gef05124さん もう少し早めにレスが出来ていればよかったものを…
ともあれ,お役にたてていれば幸いです。
(マニュアルにない機能を開拓するのも,フリーソフトウェアの楽しみかもしれないですね。)

In reply to by muyuanhua

muyuanhuaさん、gef05124さんこんにちは。
Musescoreソフトウェア内表記の翻訳をしているNecoと申します。

小節のカウントに干渉する「不規則」という表記なのですが、意味が伝わりにくい状態となっていました。
「不規則」は選択した小節を小節番号に加えないように設定できます。
英語版からの直訳となっていた部分でしたが、最近原本の英語版Musescoreの将来のバージョンにおいて該当する部分の表記が変更されたので、日本語版でも訳語を変更いたしました。
※なお、この変更が実際に反映されるまでに時間がかかる場合があります。

(英語版での変更)
第1版:irregular
第2版:Exclude from measure count

(英語版での変更にともなう日本語版の変更)
変更前:不規則
変更後:小節番号のカウントから除外

今後新バージョン(※現時点で開発中)等をお使いになる際には表記が変更されるのでご注意ください。

まだ解決していない質問がありますか? 質問を投稿するにはまずログインしてください