pdf楽譜(ハ音記号)の読み込みについて
PDFファイルの読み込みの試験的なサービスについては便利に利用させて頂いておりますが、
ハ音記号が認識されずト音記号に変換されてしまいます。
そのため音程が2度ずれてしまいます。
機能的には仕方が無いのでしょうが、一括して修正出来る良い方法が有りましたらご教示頂き
たくお願い致します。
現在はMSCZ変換後にハ音記号のパートを2度上げしてドとファを半音下げて対応しています。
PDFファイルの読み込みの試験的なサービスについては便利に利用させて頂いておりますが、
ハ音記号が認識されずト音記号に変換されてしまいます。
そのため音程が2度ずれてしまいます。
機能的には仕方が無いのでしょうが、一括して修正出来る良い方法が有りましたらご教示頂き
たくお願い致します。
現在はMSCZ変換後にハ音記号のパートを2度上げしてドとファを半音下げて対応しています。
まだ解決していない質問がありますか? 質問を投稿するにはまずログインしてください。
コメント
音部記号についての、興味深いご検討ですね。
ありそうな関連事項として、ハ音記号がト音記号として取り扱われた際、調号はどのように認識されていますか?
In reply to 音部記号についての、興味深いご検討ですね。 ありそうな関連 by Hideo_T
変換前のハ音記号の譜は変換後には五線上での音符の位置は変わりません。
表記上の調号も同じです。(調号の#, ♭の増減はありません)
ただ単にハ音記号がト音記号に認識されている楽譜になってます。
へ音記号、ト音記号、8度上のト音記号は正常に認識されており、
ハ音記号のパートだけが正しく認識されないのです。
結果的にハ音記号のパートは全ての音が長2度下がった譜となります。
今気が付きました。
調号で移調するのではなく長2度で移調すれば良い筈ですね。
度数での移調はVer.2以降殆ど使ってなかったので忘れていました。
お騒がせ致しました。
ありがとうございます。
確認致しましたのでご報告致します。
ハ音記号のパートを含むPDFファイルをMSCZに変換する場合、ハ音記号が正しく認識されずト音記号と認識されてしまう場合があります。
当該パート全体を選択し、音符(N)⇒移調(T)⇒全音階移調から上ー2度を選択し実行するとト音記号の正しい楽譜が出来ます。
次にパレットの音部記号を開きハ音記号を選択し該当するパートの先頭小節にドラッグし修正します。
これらの作業で正しいMSCZ譜を作成する事が出来ました。
ありがとうございます。
皆様の参考になる素晴らしい解法ですね、ありがとうございます。
ハ音記号がト音記号に誤変換されるのはスコア譜だけのようです。
この機能は、複数の音部記号が入ったスコア譜の変換は苦手とおもわれます。
ソロのビオラ譜等は音部記号が正しく認識されます。
ただし、ト音記号やヘ音記号も同様ですが、オクターブ上或いは下の誤変換はあります。
PDF譜からハ音記号のパートだけを加工して取り出し、パート譜をPDF⇒MSCZ変換すれば移調の作業が削減出来ます。
ハ音記号パートを除いたスコアを別に作成しMSCZ変換後に合成すればMSCZのスコアが完成します。
パート譜を作る手間と移調作業の天秤比較になりますが・・・。
パート譜の揃っている曲は各パート譜からMSCZを作成しスコアに組み立てた方が全体の労力を考えると良いような気が致します。ただ、長休符は認識されません。仕様と思われます。
In reply to ハ音記号がト音記号に誤変換されるのはスコア譜だけのようで… by hachi.ike
参考となるご意見、ありがとうございます。hach.ike さん、pdf/mscz 変換を極めた感がありますね。
In reply to 参考となるご意見、ありがとうございます。hach.ike… by Hideo_T
手書き譜や低解像度でスキャニングした譜以外は手間さえ惜しまなければ何とか取り込む事が可能である事が判ってきました。
試験的なサービスとは言えとても高度なアプリである事は間違い無いですので、使わない手は無いと思います。
上手く変換出来ないのならファイルサイズを小さくすると変換出来る場合がある事も判って来ました。
MSCZをより使い易い物にするために、そのあたりの事はいづれ纏めたいと考えてます。
ありがとうございます。