長休符の条件から強弱記号を除けないですか?
フォーマット/スタイルの長休符を作成を使っています。
長休符の自動の中断の条件に、複縦線、リハーサルマーク、調号、拍子記号…とあります。しかしながら、強弱記号も中断するので、複数のパートの楽譜でソロのフレーズで強弱記号を付けると長休符が分割してしまいます。
長休符の自動の中断の条件から、強弱記号を省く方法はないでしょうか?
添付 | サイズ |
---|---|
長休符と強弱記号.jpg | 30.18 KB |
フォーマット/スタイルの長休符を作成を使っています。
長休符の自動の中断の条件に、複縦線、リハーサルマーク、調号、拍子記号…とあります。しかしながら、強弱記号も中断するので、複数のパートの楽譜でソロのフレーズで強弱記号を付けると長休符が分割してしまいます。
長休符の自動の中断の条件から、強弱記号を省く方法はないでしょうか?
添付 | サイズ |
---|---|
長休符と強弱記号.jpg | 30.18 KB |
まだ解決していない質問がありますか? 質問を投稿するにはまずログインしてください。
コメント
私はもっぱら独奏楽譜しか書かずこのような経験はないので、お示しの画像の楽譜を作って試して見ようと思いました。
しかしながら再現出来ませんでした。
(1)ふたつの楽器で構成される楽譜を作って、一方は休符のみにしておいても長休符を表示することができませんでした。
(2)パート譜を生成すれば休符のみのパート譜は長休符を表示することができ、かつ強弱記号で中断されることはありませんでした。
もう少し詳しく手順をお示し頂けませんか。
In reply to 私はもっぱら独奏楽譜しか書きませんので… by yamada_y
お世話になります。バージョン3.5.2を使っています。
編集/楽器で複数のパートを作ります。
音符はなくても強弱記号を入力すれば
再現します。
編集/楽器で、全て休符のバートのみ表示すると強弱記号の部分が長休符でなくなります。
パート譜作成の機能は分かってないです。
よろしくお願いいたします。
In reply to お世話になります。バージョン3.5.2を使っています。… by isatera
ああ、分かりました。編集>楽器で「表示」をチェック / アンチェックしてパートごとに表示するのですね。仰有るとおりになりました。
関係する可能性のあるものは強弱記号の効果の及ぶ範囲であろうと推測し、インスペクタで「強弱の範囲」を変えてみたのですが解決出来ませんでした。
ほかの解決法も思い当たりません。
私としておすすめ出来る方法はパート譜を生成する事です。
メニュー>パート... で「全てのパート」をクリックから「OK」。
ハンドブックの「パート譜 / 全てのパート譜を作成」をご参照願います。
https://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%…
In reply to ああ、分かりました。編集>楽器で「表示」のチェックを… by yamada_y
了解しました。
パート譜作成の機能を使うようにします。
助言ありがとうございます。