4.1は大事な所が4と何も変わっていないように思えますが、、、

• 2023/07/15 03:30

4.1をダウンロードしてみましたが、3.6.2と比べて悪化したと思われる箇所、典型的には「プロパティ」の各種数値を変更して微調整することが相変わらずできないようですが、私の見落としでしょうか。

そもそも強弱記号のヴェロシティが調整できないのは私にとっては致命的です。絶対値は働いているようですし、クレシェンド、デクレシェンドも働いているようですが、これでは微妙な変化を表現することはできませんし、音符一つ一つに表情を与えようとしても、大雑把な強弱しか作れません。
再生開始させたい箇所の小節は空白でもクリックすればそこから再生できたのに、どうもできなくなっているようです。
違い、というより悪化した点を上げればきりがないくらいですが、このヴァージョンアップはそもそも何を目指しているのでしょう。結局、再生に関しては単独のmp3ファイルでは完結せず、MIDI関連機器の使用を前提としているのでしょうか。もしそうだとしたら残念です。
変わったと思えるのは、楽譜の体裁外観の見栄えが良くなったようだということくらいのようですが、それは楽譜を綺麗に作れればいいという向きにはいいとしても、実際のmp3出力ファイルが大事なユーザーには致命的な欠陥です。
即刻削除しましたが、既存のファイルのアイコンがすべて4に変わったままで、再保存しないと元の3.6.2のアイコンには戻らないようで、余計なことをしてくれるものです。
当面、このプロパティ関連が劇的に変わらない限り4は使えない、あるいはもうずっと3.6.2を使い続けるのが得策だと思えてきました。
4を使う方は、どういう使い方をしているのかと、不躾を承知で以前質問しましたが回答ゼロでした。どういうふうに使えばこの新バージョンが活かせるのか知りたいと思ったためですが、人にはそれぞれの使い方があるでしょうから、回答ゼロも仕方ないと思っていますし、失礼な奴だと思われたかも知れません。
いずれにしろ、ヴァージョン4/4.1とも当分のあいだ使い物にならないというのが目下の私の結論です。


コメント

V4 には期待出来そうにないと判断して使っておらず、4.1 リリースも見逃しておりました。ご投稿を機会にアップデートしてみましたが、そもそもほぼ使っていないのでどこがどう変わったのかもわかりません。
ウインドウサイズの制限が外れてモニター2つにわたって伸ばせるようになったのが唯一気がついた点です。一番の希望である譜表テキストのプロパティから声部によって音色を変えることが出来ません。

何となくですが、V4 は V3 の延長上ではなく別物のような感じがします。
私の使い方では 3.6.2 で十分であり、期待するとしたら Jojo-Schmitz さんによる 3.7 です。
比較しやすくするためにパレットとかツールバーほかを使用中の 3.6.2 に合わせましたが、今のところ特に違いを感じません。修正されているところが私の使っていない部分なのだろうと思っています。

In reply to by yamada_y

yamada_y様
ご返信ありがとうございます。やはりそう思われますか。私もv.3.6.2で行くことにしていますので、同一のお考えを心強く思います。
ところで、その非公式のv.3.7ですが、以前ここでも確かknoike様が情報を出されていたと思いますが、ダウンロードした後の扱いがなんだか難しそうなので、試していません。もう少し顕著な進展があった時に挑戦しようと思います。
これからもよろしくお願い致します。

In reply to by aiglon1018

> ダウンロードした後の扱いがなんだか難しそうなので、試していません。

端的に説明すると「2回展開するだけ」です.
1回目が zip,2回目が 7-zip です.
ただ,万人向けの配布方法ではないと思いますので,難しいと感じるようであればおすすめはしません.

In reply to by knoike

knoike様
コメントありがとうございます。
そうですね。何がどの程度変わったかが事前に分かれば、試してみたいと思うのですが。
もし、このv7.0を回答してインストールした場合、アプリ本体だけが提供されるのですか。
つまr,v.3.6.2の音源等を共有してくれるのか、それとも別途新しいヴァージョンのフォルダに移すのか、それとも最初からカスタマイズをやり直すのか。
そういう手間と作業に見合うヴァージョンだと分かれば挑戦するのですが、現状では情報不足で二の足を踏みます。

In reply to by aiglon1018

「v.3.6.2の音源等を共有」ということではなく解凍したフォルダに全部用意されています。
Windows のスタートボタンからのアプリ一覧には表示されません。レジストリを使っていないということかな。
bin フォルダにある MuseScore3.exe をダブルクリックで起動します。私はこれのショートカットをデスクトップに作っています。

V.3.6.2 では使いそうにないパレットやツールバーの要素を外したり、表示位置を変えたりしています。その操作は V.3.7 においても行いました。
また、よく使うものを集めたカスタムパレットを使っていますので、それを V.3.6.2 で保存し V.3.7 で読み込みました。
それからサウンドフォントも既定のものに加え別のものも使っていますのでそのインストールはしました。

それくらいで V.3.6.2 と同じ使い勝手になりました。それほどハードルは高くないと思います。
ただ、GitHub のアカウントを作る必要がありますし 7-zip がなければこれも用意しなければなりません。

いずれ Jojo-Schmitz さんが、作業が一段落した段階で別の方法を用意してくれるかもしれないと期待しているのですがどうなりますか。

In reply to by yamada_y

yamada_y様
ご説明ありがとうございました。
私はマックですが、ご説明で輪郭概要は掴めました。
作者の方に感謝しなければなりませんが、今の段階ではもう少し熟成するのを待つ方が得策かと思います。
いずれ近いうちにそうなることを期待して、そのときは腰を入れて挑戦しようかと思います。
いつもありがとうございます。

In reply to by aiglon1018

いまは挑戦なさらずにいつかそのうちに,とのことですので余談になるのですが,
Mac 用の非公式 3.7.0 は新しめの版に少し難があり,展開するだけでは動きません.
「Terminalアプリの中で xattr コマンドを実行する」という作業が必要になります.
また,それを行って動くようにしたあとも,音を出力するデバイスにアクセスできないなどの問題があります.
ということで,そのあたりの作業に慣れていない方には,いまはお勧めできません.

(少し古めの版は展開するだけで動きます.音も鳴ります.)

In reply to by yamada_y

> いずれ Jojo-Schmitz さんが、作業が一段落した段階で別の方法を用意してくれるかもしれないと期待しているのですがどうなりますか。

それはたぶんありません.Jojo-Schmitz さんは「そのための手間をかけるつもりがない」という主旨の発言をしていたことがあるので,今後も配布方法は現状のまま変わらず,GitHub Action を利用してビルドされた .zipパッケージが用意されるだけでしょう.
作業が一段落することもおそらくなくて,というのも,Ver. 4 で直された不具合修正のうち Ver. 3 でも取り込める部分の取り込みも行っているので,おそらく作業が収束することはないと思います.

まだ解決していない質問がありますか? 質問を投稿するにはまずログインしてください