曲の再生時の音がおかしい

• 2023/09/13 14:58

MuseScore3を使用しています。
添付した楽譜を再生した時、5小節目のF音が貧弱というか薄っぺらい音というかとにかく本来の音ではない音が鳴ってしまいます。
どこか設定を間違えているのか、MuseScoreのプログラムミス(いわゆるバグ)なのか、自分のパソコンに起因するものなのか、全く分かりません。ソプラノ~バスの声部だけを再生した時は普通の音が鳴りますが、ピアノ伴奏を足すと音がおかしな音になってしまいます。
どなたか原因や対処法などご教授頂けると嬉しいです。

添付 サイズ
祈ろう心こめて - コピー.mscz 22.21 KB

コメント

In reply to by T.shinsuke

確かに弱々しい音になりますね。T.shinsuke さん個人の問題ではなさそうです。
いろいろ試してみましたが、ミキサーで音色を現状の Choir Aahs Expr. から Voice Oohs Expr. に変えてみたら改善したように思います。
耳にあまり自信がないので、断定は出来ませんけど。
これで良いのならサウンドフォントの問題と言えるのかな。これもまた私の能力では断定出来ませんけどね。

In reply to by yamada_y

「ピアノパートの有無で他のパートの音が変わる」ということらしいので,不具合があるとしたらサウンドフォントよりもシンセサイザにある可能性が高いですね.
ただ,私には聴感上の錯覚のように思えます.(マスキングが起こっているんじゃないかなぁと思っています)
いずれにしても,音色を変更したり,パートごとの音量を変更したりするのは,違和感の緩和策として有効だと思います.

In reply to by knoike

「聴感上の錯覚」との見方が有力な気がしてきました。

問題の部分(3小節目後半から5小節目前半)のみを再生した時は感じない違和感が、始めから再生した時には感じられました。
1小節目から3小節目前半との対比から聴感上の錯覚が生じるのかも知れません。

ミキサーでピアノの音量をかなり(30くらいに)下げても違和感は消えませんでした。
ピアノパートを別の音色に変更するとコーラスに違和感がなくなる場合もありました。
ピアノの音色との組み合わせによって生じるのか?

In reply to by yamada_y

yamada_y 様

>ミキサーで音色を現状の Choir Aahs Expr. から Voice Oohs Expr. に
確かに別の音に変えたら違和感がなくなりました。

>ピアノの音色との組み合わせによって生じるのか?
実は吹奏楽譜の打ち込みもしているのですが、20~25くらいの楽器を使ったときも同じような音の変化が感じられます(トロンボーンだったり、サックスだったり)。

やはり錯覚なのかもしれません。

knoike 様

>MP3 や WAV などのファイル形式にエクスポート
音声ファイルにしても、音の変化は同じでした。

>原因はピアノパートの音が他のパートよりも目立つから
音量も変えてみたのですが、やはり自分には聞こえ方が変でした。

>4小節目の F# 八分音符の音(音色)が,他の音とかなり違う
ここは自分には全く違和感がありません。普通の音に聞こえます。それよりも、その前のG音(付点4分音符)に5小節目ほどではないですが違和感を感じます。

これまでもいくつか打ち込んだ曲で同じような音の違和感があったのですが、傾向として同じ種類(ソプラノとテノール、アルトサックスとテナーサックス等)のパートがあり、同じ音程で4分音符以上の長い音(今回のG音で4分音符と付点8分音符がスラーでつながった音等)の時に違和感が発生します。人によって聞こえ方が違うようなので、やはり錯覚なのかもしれません。

yamada_y 様、knoike 様、ありがとうございました。

In reply to by T.shinsuke

>>4小節目の F# 八分音符の音(音色)が,他の音とかなり違う
>ここは自分には全く違和感がありません。普通の音に聞こえます。それよりも、その前のG音(付点4分音符)に5小節目ほどではないですが違和感を感じます。

一応お話は完結しているので余計な付け足しですが、この点は私も全く同感です。

In reply to by yamada_y

> >>4小節目の F# 八分音符の音(音色)が,他の音とかなり違う
> >ここは自分には全く違和感がありません。普通の音に聞こえます。それよりも、その前のG音(付点4分音符)に5小節目ほどではないですが違和感を感じます。
>
> 一応お話は完結しているので余計な付け足しですが、この点は私も全く同感です。

えぇっ,私には違うサンプリング波形が使われている音に聴こえますけれど同じなのかな... .

もしかして,お二人とも,拡張機能の "HQ" のほうで鳴らしています?

In reply to by knoike

余談を追求してもしかたないのですが,個人的に気になったので調べました.
サウンドフォントの中身を調べるために使ったツールは,

「Polyphone Soundfont Editor」
https://www.polyphone-soundfonts.com/

です.
これを使って,MuseScore_General.sf3 の中身を見ると,

2023-09-17.png

「プリセット Choir Aahs Expr.」 → 「インストゥルメント Aahs Choir」のオクターブ 4 あたりのサンプリング波形の割当は,

...
67-69: Ahh Choir A5-L, R
64-66: Ahh Choir F#5-L, R
61-63: Ahh Choir D#5-L, R
...

となっています.
Key Range の値は MIDI ノートナンバーですので,

...
67-69(G4~A#4): Ahh Choir A5-L, R
64-66(E4~F#4): Ahh Choir F#5-L, R
61-63(C#4~D#4): Ahh Choir D#5-L, R
...

となり,
4小節目の F# 八分音符の音(MIDI ノートナンバーは 66 の音)は,
4小節目にある G音(MIDI ノートナンバーは 67 の音)や A音(MIDI ノートナンバーは 68 の音)とは異なるサンプリング波形が鳴っています.
私が感じた違和感はそれです.

In reply to by T.shinsuke

> 20~25くらいの楽器を使ったときも同じような音の変化が感じられます

これくらい楽器数(パート数)が増えると PCスペックの影響を受けます.
PCスペックが低いと MuseScore 内蔵シンセサイザ FluidSynth が再生音を端折ることがあるので,楽器数(パート数)が少ないときと比べて出音が変わることがあります.特に,同時発音数が多いときに顕著です.
そのようなときは音声ファイルにエクスポートして,音声ファイルを聴いたほうがよいです.

> これまでもいくつか打ち込んだ曲で同じような音の違和感があったのですが、傾向として同じ種類(ソプラノとテノール、アルトサックスとテナーサックス等)のパートがあり、同じ音程で4分音符以上の長い音(今回のG音で4分音符と付点8分音符がスラーでつながった音等)の時に違和感が発生します。人によって聞こえ方が違うようなので、やはり錯覚なのかもしれません。

ピアノパートの有無とは関係なく,ということでしょうか? それだと大前提が変わり,錯覚を起こしている可能性が減ります.

うーん... ,「同時発音数が多いときに PCスペックが足りなくて音が端折られている」現象のような気がするのですが,本当に音声ファイルに出力してそれを聴いても変わりがないのでしょうか.
変わりがないとすれば,その可能性は 0 ですね.

2拍程度の長さでシングルノートダイナミクスが違和感を感じるほどに強く効くとは思いづらいのですが,これを Off にすると違和感が減りますか?
[表示] → [シンセサイザ] の [ダイナミクス]タブの [ダイナミクス メソッド:] を [ベロシティのみ(シングルノートダイナミクスは使わない)] にすることで Off にできます.

Soprano パートだけにリバーブとコーラスのエフェクタがかかっているのですが,違和感の原因はこれだったりしますか?
Soprano パートのエフェクタを切るとどうなりますか?

In reply to by knoike

どうもお二人の PC環境と私のところとで鳴っている音が違うような気がするので,私の PC環境でエクスポートした MP3ファイルを添付します.
このフォーラムは MP3ファイルを直に添付できないので,一旦 .zip に圧縮してあります.
ZIPで展開して出てくる MP3ファイルを聴いてください.

私はこの再生音で違和感らしい違和感は感じず,「聴感上の「錯覚」のような気がする」,「ただ,不具合が絶対にないとは断言はできず,なんともいえない」と評しました.

添付 サイズ
Full_Part__NoNormalize_mp3.zip 350.19 KB

In reply to by knoike

もしかして,音色を「~ Expr.」のつかないほうの音色に変えることで違和感が緩和されますか?
たとえば,「Choir Aahs Expr.」を「Choir Aahs」に変えることで違和感が緩和されますか?

Expr. あり/なしの違いをきちんと把握しているわけではないのですが,確か,Expr. のあるほうは「シングルノートダイナミクス」が働いたときの音も格納されている音色ですので,Expr. なしの音色と比べて音量について不安定さがあるかもしれません.

散発的にいろいろと書いてしまいましたので,まとめておきます.

0/
私が添付した MP3 ファイルを聴いて,違和感の有無を確認する.

1/
シングルノートダイナミクスを Off にしてみる.

2/
Soprano パートだけにリバーブとコーラスのエフェクタがかかっているので,それをやめてみる.(どちらも 0 にする)

3/
音色を「Choir Aahs Expr.」から「Choir Aahs」に変える.

In reply to by knoike

あともうひとつ.

4/
もし 32bit版の MuseScore を使っている場合は,64bit版の MuseScore を使う.

32bit版は 64bit版と比べて利用可能なメモリが少ないので,PCスペックが低いときなどに再生音が部分的に端折られる可能性があります.

In reply to by knoike

よんどころない都合でなかなか確認出来ませんでした。

>もしかして,お二人とも,拡張機能の "HQ" のほうで鳴らしています?

いえ、私は標準の方です。

>私が添付した MP3 ファイルを聴いて,違和感の有無を確認する.

これは違和感なく自然に聞こえます。
また自分でエクスポートした mp3 あるいは wav も自然に聞こえます。(この点 T.shinsuke さんとは状況が違いました。)

>シングルノートダイナミクスを Off にしてみる.

違和感に変化らしいものは感じられず残ったままです。

>Soprano パートだけにリバーブとコーラスのエフェクタがかかっているので,それをやめてみる.(どちらも 0 にする)

違和感に変化らしいものは感じられず残ったままです。

>音色を「Choir Aahs Expr.」から「Choir Aahs」に変える.

こちらも違和感に変化らしいものは感じられず残ったままです。

>もし 32bit版の MuseScore を使っている場合は,64bit版の MuseScore を使う.

私は64bit版を使っています。

※繰り返し述べている「違和感」というのは力が抜けたような歌声になる事です。
音量が下がったようにも思えるのですが、シンセサイザーの音量インジケーターの表示では下がっていないようです。
やはり錯覚というかそれぞれの耳のクセみたいなものなのかなという気もします。

In reply to by yamada_y

> ※繰り返し述べている「違和感」というのは力が抜けたような歌声になる事です。

yamada_yさんの場合は,それがエクスポートした音声ファイルでは感じない,ということですので,可能性の高い順に,

A. パート数(同時発音数)の多さに対して,PCのスペックが足りない(低い)
B. 聴感上の錯覚

だと思います.エクスポートすると感じなくなるのですから,B の可能性は極めて低いです.

T.shinsukeさんの場合は,エクスポートしても違和感が変わらないようですので,yamada_yさんとは状況が違っていそうです.

In reply to by knoike

追跡調査、ありがとうございます!

0/に関しては、違和感なく聞こえました。自分で変換したものは音が変なのに、なんか不思議です。

1/~3/は試しても変わりませんでした。

4/は、PC自体が64bitなので、museScoreも初めから64bit版を使っています。

なんか色々とお手間をかけてしまい、申し訳ないです。どうも人それぞれの感覚に加えて、PCとMuseScoreの相性みたいなものもあるのかなと思いました。

In reply to by T.shinsuke

(EDITED: シングルノートダイナミクス機能はこの件とはほぼ関係がなさそうですので削除しました.)

「5小節目のG音」というのは,「タイで四分音符と八分音符がつながれているところ」ですね.
ピアノパートの音の有無で他のパートの音が変わるということですが,私にはなんとなく聴感上の「錯覚」のような気がしています.ただ,断言はできず,なんともいえないところです.私の PC環境では違和感らしい違和感は感じず,ピアノパート音の有無で変わったかどうかもよくわかりませんでした.

1/
MP3 や WAV などのファイル形式にエクスポートして聴いても同様でしょうか?
ファイルへのエクスポートは PCスペックの影響をほとんど受けないので,もし PC環境の問題だとしたらこれで回避できます.
[ファイル] → [エクスポート] で [エクスポート先:] を [MP3 形式オーディオ] にし,
念のために [ノーマライズ] のチェックをはずして [OK] を押します.
適当な MP3ファイルの名前をつけて [保存] を押すと,少ししてからファイル出力されます.

2/
MP3 ファイルにエクスポートしても変わらず,仮に聴感上の錯覚だとすると,原因はピアノパートの音が他のパートよりも目立つからでしょうから,ピアノパートの音量を他のパートよりも少し小さくするとこの現象が緩和されると思います.
[ミキサー] で,すべてのパートの音量 100 になっていますから,ピアノパートの音量だけ 70~80 くらいにするというのはどうでしょうか.

余談になってしまうのですが,
個人的には,4小節目の F# 八分音符の音(音色)が,他の音とかなり違うことのほうが気になります(^^;).
これは,サウンドフォント MuseScore_General.sf3 に格納されている音に原因がありますね.

まだ解決していない質問がありますか? 質問を投稿するにはまずログインしてください