楽章ものの入力方法 tomoyuki.ueno.14 • 2015/03/02 12:58 4楽章ものの楽譜を入力したいです。 ・楽章ごとに小節番号1からカウントする ・楽章ごとにタイトルを入力する 以上2つの方法がわかりません、教えてください。 返信 コメント Hideo_T • 2015/03/03 01:03 楽章毎に別々の楽譜ファイルを作るということではなさそうですね。 ご要望の件、次のように思います。 ・楽章ごとに小節番号1からカウントする 楽章に限らず、任意の小節でカウントを変更することが出来ます。 変更を開始する小節を右クリックして [小節のプロパティ] を選び、 [その他] の [小節番号の増減] で、減らしたい数を - で記入します。 増やしたい場合には + と言うか - ではない数を記入します。 ・楽章ごとにタイトルを入力する これも楽章に限らず任意の小節を対象にできます。 対象とする小節を選択してメニューの [作成(C)] -> [小節] と進み、 [水平枠の挿入] あるいは [垂直枠の挿入] で枠を作り、 その枠の中を右クリックして表示される [追加] に従ってテキスト入力します。 返信 Hideo_T • 2015/04/06 00:34 「楽章ごとに小節番号1からカウントする」点は、ver 2.0 で付け加わった機能でより便利に対応されているのに気付きました。 [パレット] -> [区切りとスペーサー] -> [セクション区切り] がそれで、次の3つの機能から成っていると思います。 1. 譜表を折り返します。 2. 小節番号1からカウントします。 3. 一時無音の状態を作ってから、その後を再生します。 返信
Hideo_T • 2015/03/03 01:03 楽章毎に別々の楽譜ファイルを作るということではなさそうですね。 ご要望の件、次のように思います。 ・楽章ごとに小節番号1からカウントする 楽章に限らず、任意の小節でカウントを変更することが出来ます。 変更を開始する小節を右クリックして [小節のプロパティ] を選び、 [その他] の [小節番号の増減] で、減らしたい数を - で記入します。 増やしたい場合には + と言うか - ではない数を記入します。 ・楽章ごとにタイトルを入力する これも楽章に限らず任意の小節を対象にできます。 対象とする小節を選択してメニューの [作成(C)] -> [小節] と進み、 [水平枠の挿入] あるいは [垂直枠の挿入] で枠を作り、 その枠の中を右クリックして表示される [追加] に従ってテキスト入力します。 返信
Hideo_T • 2015/04/06 00:34 「楽章ごとに小節番号1からカウントする」点は、ver 2.0 で付け加わった機能でより便利に対応されているのに気付きました。 [パレット] -> [区切りとスペーサー] -> [セクション区切り] がそれで、次の3つの機能から成っていると思います。 1. 譜表を折り返します。 2. 小節番号1からカウントします。 3. 一時無音の状態を作ってから、その後を再生します。 返信
コメント
楽章毎に別々の楽譜ファイルを作るということではなさそうですね。
ご要望の件、次のように思います。
・楽章ごとに小節番号1からカウントする
楽章に限らず、任意の小節でカウントを変更することが出来ます。
変更を開始する小節を右クリックして [小節のプロパティ] を選び、
[その他] の [小節番号の増減] で、減らしたい数を - で記入します。
増やしたい場合には + と言うか - ではない数を記入します。
・楽章ごとにタイトルを入力する
これも楽章に限らず任意の小節を対象にできます。
対象とする小節を選択してメニューの [作成(C)] -> [小節] と進み、
[水平枠の挿入] あるいは [垂直枠の挿入] で枠を作り、
その枠の中を右クリックして表示される [追加] に従ってテキスト入力します。
「楽章ごとに小節番号1からカウントする」点は、ver 2.0 で付け加わった機能でより便利に対応されているのに気付きました。
[パレット] -> [区切りとスペーサー] -> [セクション区切り] がそれで、次の3つの機能から成っていると思います。
1. 譜表を折り返します。
2. 小節番号1からカウントします。
3. 一時無音の状態を作ってから、その後を再生します。