リピート一周目と二周目で末尾が違う場合、タイで結ぶにはどうしたらいい?(添付画像あり)

• 2024/06/22 08:45

添付画像の、赤で矢印を付けた音符と音符を、うまくタイでつなげたいのですが、どうしたらいいでしょう?

バージョン4を使っています。


コメント

とりあえず、昔のトピックを掲げておきます。

 「繰り返しの括弧の先頭にタイがついていた場合」
  https://musescore.org/ja/node/40196

当然、昔のバージョンでの話です。印刷した場合の見かけは裏技的に解決できても、少なくとも当時、括弧にまたがる音について一周目と二周目で音の長さを変えることはできなかったです。今もそうかもしれません。

人間であれば、1括弧や2括弧の中を演奏しながら「ここまで来たら音を停止する」とその時点で判断するのですが、MIDI情報としては音を鳴らし始める時点で「今からこれだけの長さの音を鳴らすよ」という情報を確定しておかないといけないためと推測します。

In reply to by Do-La-Mi-smile

「離れたところにある音符をタイでつなぐ(つないだように見せる)」に四番目の方法を追記しました。
https://musescore.org/ja/node/326298
これまで記載していた三つの方法では対応出来ないケースでも適切な再生が出来、見た目もそこそこです。
手前味噌ですが、この問題に対応する最強の方法かと思います。
MuseScore 3 による作例です。ここで使った機能は MuseScore 4 にもあると思います(未確認)。

In reply to by Do-La-Mi-smile

>後でやってみます。

やってみましたか。私も試して見ました。MuseScore 4 でも譜面は同じように出来ました。
しかし....
再生はダメです。タイの奏法ではなくふたつ目の音符も弾き直した状態です。
ふたつ目の音符を再生しない設定にするとひとつ目の音符しか鳴りません。
この場合の再生に関しては MuseScore 3 より退歩しています。

まだ解決していない質問がありますか? 質問を投稿するにはまずログインしてください